SESエンジニアとして働く人の中には、「給料が上がらない」と悩んでいる方が多い。
筆者自身もSESとして働いており、同様の悩みを抱えた経験がある。
実際、SESは給料の伸び悩みが指摘される業界だが、その理由はどこにあるのか。
また、SESエンジニアが給料を上げるためにはどのような方法があるのかを、今回は詳しく解説していく。
SES 給料が上がらない理由とその背景
SESで「給料が上がらない」理由について、業界の仕組みやSES企業のビジネスモデルから紐解く。
現状を理解し、改善策を考えるための重要なステップである。
SES 給料が上がらない理由とは?
SESエンジニアの給料が上がりにくい背景には、契約形態と案件単価が影響している。
SES企業は客先常駐を主な業務としているため、エンジニア自身のスキルや経験が直接反映されにくい。
案件の単価も契約時に固定されているため、報酬が増える機会が少ないのが現実だ。
また、稼働時間が長くても、それがすぐに給与に反映されることは少なく、昇給の難易度が高い業界といえる。
SES企業のビジネスモデルが与える影響
SES企業はエンジニアを派遣し、その派遣料で利益を得るビジネスモデルである。
エンジニアの給料は、企業が得る報酬からコストとして支払われるため、エンジニアの収入は企業の利益次第となる。
この構造上、SES企業はコストを抑えたいと考え、エンジニアの給与を低く抑える傾向がある。
特に、経験が浅いエンジニアは単価が低く設定されるため、給与が上がらない理由の一つとなる。
SES 給料を上げるための対策とキャリア戦略
SESで給料を上げるのは簡単ではないが、適切なスキルアップやキャリア戦略を立てることで、収入を増やすことは可能だ。
以下では、具体的な方法について解説する。
高単価案件へのアサインを目指す
SESエンジニアが給料を上げるためには、高単価案件にアサインされることが必要である。
そのためには、クラウド技術やセキュリティなど需要が高いスキルを習得し、専門性を高めることが重要だ。
スキルを持つことで、企業内での評価が上がり、より高い報酬が期待できる案件に携わるチャンスが増える。
スキルアップとキャリアチェンジの検討
SESで給料が上がらないと感じた際には、スキルアップを重視し、他の選択肢を検討するのも一つの方法だ。
例えば、自社開発企業への転職や、フリーランスエンジニアとしての独立など、報酬面や自由度が高い職種へキャリアチェンジすることが効果的である。
これにより、給与水準が大幅に向上する可能性がある。
フリーランスとしての独立と収入アップの可能性
フリーランスとして独立することで、大幅な収入アップが期待できる。
SESで得た経験やスキルを活かし、直接案件を受注することで、SES企業の中間マージンを省けるため、報酬を大幅に増やすことが可能になる。
ただし、フリーランスとしての独立には自己管理能力が求められ、案件の安定性や収入の不安定さもあるため、計画的な準備が必要である。
SES 給料が上がらないと感じた時の転職先とその特徴
SESからの転職を考える場合に選択肢として考えられるのが、自社開発企業や大手SIer、外資系企業である。
それぞれの転職先のメリット・デメリットを理解し、キャリアアップに活かすことが大切だ。
自社開発企業への転職
自社開発企業では、プロジェクトの上流から関与でき、スキルアップやキャリア形成に有利である。
SESと比べて、固定給与制が一般的であり、プロジェクト単価に左右されにくい点が魅力だ。
そのため、安定した収入が見込め、将来的な給与の伸びも期待できる。
大手SIerやITコンサルタントとしてのキャリア
SESで得た経験を活かし、大手SIerやITコンサルタントへの転職も選択肢だ。
これにより、SESと比べて責任範囲が広がり、経験や実績に応じて給与が上昇することが期待できる。
ただし、業務が多岐にわたり、求められるスキルや責任も大きいため、転職前の準備が必要だ。
外資系企業でのキャリアアップ
外資系企業は報酬水準が高く、成果が給与に反映されやすい。
また、グローバルな技術スキルや語学力を活かしてキャリアを形成できる。
ただし、外資系企業は成果主義が厳しく、競争も激しいため、成功には高いパフォーマンスが求められる。
まとめ
SESエンジニアが給与面での満足度を高めるには、スキルアップやキャリアチェンジ、転職といった戦略的行動が重要である。
給料が上がらないと感じた時、自身のキャリアパスを見直し、適切なスキルやキャリアを選ぶことで、着実にステップアップできる道が開けるだろう。
SESの経験を活かしながら、未来に向けた計画を立ててほしい。